wattoson-daia4-katenai

【APEX】ダイア4帯で勝てない人はこの意識を変えよう!【元プレデター250位】

wattoson-daia4-katenai

こんにちは!しりゆにぶろぐ管理者「しりか」です!

 

今回は、ダイア4になったけどダイア帯で勝つにはどうしたらいいの?

 

について記事にしていきます。

APEXわっとそん
ダイアモンドに初めてなったけどダイア帯怖いわ…
katenai-reisuイキリれいす
何を言ってるの?余裕でしょう


wattoson-kawaii

APEXわっとそん
全然勝てないわ…ダイアの底辺からピクリとも動かない
katenai-reisuイキレナイれいす
カジュアルいきましょうか…

はい。
正直FPS経験者でもない限りこの現象になります。

 

マスターになったことがない人なら共感できるはずです。

 

ましてやダイアなりたてのプレイヤーは100%👆の状態になります笑

しりか
ダイア帯で勝てない日々が続いてAPEXから逃げた日もありました・・

そんなFPS初心者の私でも、タイトルの通り意識変えをしただけでポイントが増え始めました。

 

もちろん意識だけではポイントの伸びが不十分ですので他に大切なこともまとめていきます!

最初に簡単に自己紹介からさせていただきます!

predator-nareta
私はプレデターです

その他実績
シーズン5~全マスター以上
ソロマスターは開始から3日で達成
FPSはAPEXが初

しりか
ちなみに最初はFPSのガチ初心者でした

ですから多くのユーザーと同じ目線で内容を伝えることができると思います。
基本プレデターの人や有名配信者は元FPS経験者だからです。

そんな初心者がここまでくることができた仮定を記事にしていき、ランクをあげたい人の手助けになればいいなと思っております!

それでは本題に入っていきましょう!

ゆに
今回の記事は次の人におすすめです!
・まずはダイア3に上げたい
・ダイア4で停滞している
・ダイア帯の立ち回りが分からない人
・配信者は上手すぎて参考にならない人

今回の記事はランクマッチにおける「ダイア帯の勝ち方、現実的なところから進めるとダイア4から3への道のり」を理解できると思います。

 

フルパ、ソロによって立ち回りの変化は必要になりますが、まずは総合的な観点と基本的にはパーティを組んでランクをする人がほとんどなのでパーティ寄りで記事にします。

 

ソロマスターはマスター経験者が目指したい傾向にありますからね。

 

フルパに苦手意識がある人はまずこちらの記事を見てください!👇

 

関連記事

こんにちは!しりゆにぶろぐ管理者「しりか」です! 前回はFPS初心者がブロンズからダイアモンドまで1シーズンで行くことができたことを記事にしました。 思いつくことから10選にしたので、正直[…]

full-party-lose

 

ダイア帯のマッチング強さが緩和された今、さくっとマスターになりましょう!!

 

①ダイア4からどうすればいい?

APEXわっとそん
ダイアモンドに初めてなったわ!マスターもいけちゃうかしら

ダイアモンドに初めてなった瞬間凄い嬉しいですよね!

 

私も初めてダイアになったときは思わずツイートしちゃいました笑

 

残念ですがダイアモンド4になりたての人がマスターになるのはかなり厳しいです。

現実的な理由がいくつかあり、マッチングを重ねるごとにこの意識が植え付けられます。

 

なんかダイア帯こわい・・・

もうこうなってしまったら高順位どころか、逃げて逃げてのアイテム集めゲームの始まりです。

 

ではどうしたらいいのか?

 

最初に、マスターになりたい。ダイア3になりたいという目標をなくして。

 

1パーティーに勝つことを目標にしましょう!

ムーブや部隊数、緊張感から全体の進め方ばかりに気を取られて沼にはまるんです。

 

まずは1パーティに勝つこと!

 

ここで間違った考え方のプレイヤーが発生します👇

ゆに
ダイヤ4で減るポイント無いからガンガン攻めていっちゃおう!!

戦いへの意識はとてもいいです!ですがとりあえず戦おうみたいな感じになってしまいカジュアル思考になっているんですよね。

 

一番大切なことは成長することです。

 

場数をこなすのも大切ですが、それはプレイ時間で補えます。

 

ですので減るポイントがないからガンガン攻めるのではなく、1パーティに勝ち切ることを目標としましょう!

 

・漁夫が来るから戦えない
・部隊数残りすぎて戦えない

 

これは気にせずまず勝ち切ります。

 

そのあとに漁夫られて負けてしまったら次の改善点を考える。

一つ一つクリアしていくのが大切なんです。

しりか
メンタル・意識について記載しましたが、ここでいったんポイントをまとめます

1パーティに勝つことを第一目標にする
・勝つことで自信につなげる
・さがるポイントが無いからといって雑に戦い続けるのは時間の無駄
・弱気にならず常に最強の自分をイメージして戦う()

 

考え方・意識、第1目標を理解したところで次のステップへ行きます。

 

漁夫をベースにランクマッチを進めない

 

プラチナ帯を経験してきたプレイヤー、あるいはランクマッチをある程度理解している人なら漁夫という言葉は痛いほど聞いてきたことでしょう。

APEXわっとそん
だってバトロワは漁夫るゲームでしょう?

その通りです。それがバトルロワイアルの醍醐味でもありますよね。

 

ですがそれだけではマスターどころか勝つことすらできないんです。

 

漁夫のことばかり考えているとランクマッチの緊張感と、戦いからの逃げ意識でなにも良いことがありません。

 

ではどうしたらいいのか?

 

最初に記事にまとめた。1パーティーに勝つことを目標にすればいいんです。

 

自分たちから相手へ純粋なバトルを仕掛けることを意識しましょう。

APEXわっとそん
わかったわ!敵が見えたら速攻撃つわね! 
しりか
ちょっとまってください泣

もちろん撃たなければいけない場面もありますが、今は自分たちのパーティが3人全員で仕掛けることをベースにしています。

 

ただ撃てばいいということではありません。

 

1パーティに勝つことは簡単なことではありません。

 

ではどうすればいいのか?わかりやすい表現で伝えます。

・味方といっぱいしゃべる!
・自分の思っていることを伝える!
・APEXを楽しむ!

katenai-reisu激おこれいす
こんなことで勝てるわけないでしょう

そんなことはありません。

 

レイスのような考え方の人はチャンピオンを取ることを目標にしていて、目の前の課題が分かっていません。

 

では言葉の意味を掘り下げていきましょう。

 

ステップ①味方といっぱいしゃべる!

これについてはかなり砕けた表現をつかわせていただきました。

 

1パーティーを倒すにおいて細かいことは特にいらないんです。

 

純粋にしゃべることで情報量を増やして状況を整理しやすくなります・・

が、1番大切なこと今から言います

 

戦闘中に無言になる人が多い!



特にダイヤ帯になれてないと、焦ったり緊張したり逃げ腰になったりでと・に・か・く戦闘中の無言率が高くなってしまします。

 

移動中の雑談は盛り上がっているのに!笑

katenai-reisu激おこれいす
そんなの簡単だし、すでにできている気がするけど
しりか
意外とできていない人が多いんです、特にフルパに苦手傾向がある人は戦闘中の声だしが苦手です。

そんなこと言われたことが無いと思うかもしれませんが、ちゃんと指摘してきてくれるのは自分よりはるかにランクが上の人が一緒にプレイしてくれば場合のみです。

 

同じランク帯の人と回してもこれが課題と言われることがないはずです。

 

レジェンドのせいにしたり、なんでカバーしないんだ!



このような言葉をぶつけられて嫌な思いをした人多いのではないでしょうか?

👆のような表面的な反省しかできません。
(もはや反省とも言えないですが・・)

 

自分が出したダメージ、敵がここにいるなど簡単なことでもいいので戦闘中にしゃべるようになりましょう!

 

ステップ②自分の思っていることを伝える!

これに関しては味方といっぱい喋る!と同じ部類にもなるのですが。

 

明確な差があります。

 

ステップ① 喋る=無言回避のため喋る

そして今回のステップ② 伝える=自分の行動を声にだして味方へ伝える

 

戦闘中にただダメージを報告するのではなく、

 

自分がこれから開始する行動を声に出して伝えます。

 

例:ここの建物の2階にレイスが孤立しているからショットガンで詰めるね。カバーしてほしい。

例:まだ敵が私達に気づいていないから、ここから攻撃を仕掛けて、あのラインまできたら一番手前にいるレイスを撃つね。

 

ステップ1よりも言わないことのレベルが上がったこと、わかりましたでしょうか。

 

自分の行動が正解か不正解かはどうでもいいんです。

 

この発言ができるだけでもかなり優秀ですし、伸びしろがあります。

(これができているひと本当にいません)

 

できた気になっている人の特徴は、詰める詰めないの判断だけを伝えている人。

 

それだと何を考えてどうしたいのかが伝わりませんし、連系もなにもありません。

 

どこの道から進んでどうやってしかけたいのか、そしてどういうビジョンを描いているのかを伝えないといけないんです。

ゆに
ちょっと難しいけど頑張ってみる!

APEXを楽しむ!(・・え?)

楽しむのは分かってるけど、なにが大切なの・・?

 

というか言われなくても楽しんでる!

 

APEXを起動したときにはこう思っていることでしょう。

 

ですがいざランクマッチをパーティで挑んでいる場合、負け越してきたとき雰囲気が少しずつ悪くなっていくんですよね。

 

なんでだとおもいますか?

 

みんなチャンピオンねらいすぎなんです!!

(みんな=パーティを組んでいる味方、自分含め。)

 

この記事のメインは意識改革でもありながら、現状の自分に適した目標設定をすることの大切さに気付いてほしいんです。

 

好きなようにやって思いっきりチャンピオンを取りたいのであればカジュアルで楽しみましょう。

 

ランクマッチでは1つ1つの行動が大切になっていくんです。

 

強い配信者や、プレデター3人の放送を見て、特別なことをしてないけどチャンピオンになっている姿。

 

憧れるとは思いますが、あの戦い方を真似するのはだめです。

 

あの人たちは特に報告をしなくても、1人で複数人を当たり前に倒すので報告などがいらないんです。

 

話がそれてしまいましたが、楽しみ方の方向を変えるんです。

 

それは何度も言っている。

1パーティに勝利する!

 

この目標を掲げて、勝ったことの喜びをパーティのメンバーで分かち合いながら、考えて、1歩ずつでいいのでステップアップしていきましょう!

 

もう少し踏み込んだ内容や、ステップアップした内容が知りたい人はこちらを確認してください!👇

プレデターのなり方とは書いていますがマスターや現在よりも上のランクになる上でも大切なことを記載してます。

 

しりか
プレデター目指してないから関係ないと思っていても是非確認してみてください。
関連記事

今回は マスターパーティ と プレデターパーティあるいはプレデターになることができるパーティ にはどんな違いがあるのか?[…]

predator

full-party-LOVE

まとめ

今回の記事で伝えたいことを6点、振り返ります!

 

 

分からない事や気になることがあれば是非コメントしてくださいね。

APEXわっとそん
この内容ならできるようになるかもしれないわ!
yuniゆに
1個ずつできるようにがんばってみる!

みなさんのダイアモンドからのランクマッチがうまく行くことを願います!

 

今回の記事は👇リンクの派生記事ですので、ステップアップしてマスターを目指しましょう!

【APEX】ランクマッチでマスターへのなり方・立ち回り超解説10選【元プレデター250位】

 


イラスト提供者様(本人承諾済み)
恋春🐾さん (@koharubiyori_51) / Twitter

大物youtuberのTwitterアイコンにも起用されていたり、可愛らしいイラストがメインのイラストレイター様です!


 

>しりゆにげーむぶろぐ

しりゆにげーむぶろぐ

流行・最新のゲームなどの情報10選をメインとし記事にしていくブログです。APEXプレデター250位の経験もありますので、勝ち方や立ち回りなどもまとめていきたいと思います。どんなコメントでもお待ちしております!

CTR IMG