【APEX】5選!初心者・中級者が負ける理由

今回は初心者~中級者が負けてしまう理由について

5選にしてまとめました。

 

初心者はプラチナ以下

中級者はダイア4止まり

 

という個人的な認識があります。

上級者はマスター以上という感じでしょうか?

 

目に見える部分でランク帯で表現しましたが、

プラチナでおわっていても普通にマスター(上級者)に行ける実力の人もたくさんいますし、

身内で思いつく人も、もちろんいます!

 

ですのであくまでランク帯での表現は割合でのイメージですのでご理解ください・・。

 

今回の記事は本当に基本的な部分もありますが

きっと自分自身が見落としてしまっている部分もあるかもしれませんので、

 

是非記事をみて気づけていない部分があれば参考にしてみてください!

 

ゆに
今回の記事におすすめな人
・プラチナやダイア4止まりの人
・なんとなくでプレイしている人
・自分はまだ初心者だと思う人
・マスターに到達したことが無い人
では本題にはいっていきます!

 

①音を聞くということ

音を聞くということに関してはとても大切になってくることなので、

自分に足りない部分があれば参考にしてください!

 

ダメな例👇

あまりいないかもしれませんが

スピーカーで音を出している人

物凄く安いヘッドホンを使っている人

 

APEXおいて音というのはめちゃくちゃ大切です。

どのくらい大切かというと悪い環境でやると実力が半分に落ちるくらいの影響があります。

 

スピーカーでやっているひとは見たことがありませんが、

 

安いヘッドホンをつかっている友人のを借りた時ガサガサ音が酷く、

 

プレイして本当にストレスでした・・

 

たしかその友人は7000円くらいのヘッドホンを使用していました。

実力はゴールドなりたてくらいの人なので、良い環境悪い環境とかがそもそもわからないということなんでしょうね。

 

 

もしそのくらいの値段のヘッドホンを買うのであれば

 

絶対にイヤホンを買ってください。

 

私は4~5万円くらいのヘッドホンを使用していますが、

 

7000円前後のイヤホンを使用してみたところ

 

足音の聞こえ方にはほぼ問題ありませんでした。

 

つきつめたらもちろん高額なものには負けますが。

(遠くの足音や、綺麗な聞こえ方など)

 

ですので音を聞くということは大切なことですので、

 

安いヘッドホンを買うくらいならイヤホンを買うようにしましょう。

もうすこし具体的に言うと

ハイレゾ機能がついているイヤホンを使用すれば問題ないと思います!

 

ハイレゾ機能付きイヤホンは安くても5000円以下で買えてしまうと思うので。

 

 

 

 

②足音の出し方

しりか
戦闘時に足音を出しすぎな人が非常に多いです

回復がなかったりして安置に急いでいきたい場合や

人数不利でどうしても相手から逃げないといけない場合

は走らないといけないことがありますのでそういう状態は除きます!

 

ここで言っているのは

建物での戦闘で相手と自分が硬直状態になっている場合

 

こういうときにむやみやたらに走り回って

自分の位置を相手に知らせて

 

あ~気づかれてるから詰めれないしどうすればいいのかわからないなあ

 

と自然になっているひとかなり多いです。

足音を極力なくす意識をして、

相手の視認外や意識外からの奇襲、やアクションを起こせるようになりましょう!

 

 

 

 

③撃ち合い方

 

初心者の人はうまい動画配信者の動きを真似ていることがあると思います。

配信者のような強そうな撃ち方や

屈伸レレレ撃ちなど

個人的にはあまりお勧めしていません・・

 

以下理由を記載します。

 

腰撃ち

・相手と3m以内ぐらいの距離感であれば腰撃ちをする。

・エイムしたら敵が見えなくなる

そういう時に腰撃ちをしましょう。

 

しりか
基本はしっかりエイムして近距離でも遮蔽物を利用して戦った方が強いです。

 

屈伸レレレ

 

しりか
自分の弾をあてれていない人が多いです

APEXはワンマガジンで落とすことが理想ですし、

屈伸レレレで被弾を減らそうという思考の前に。

 

そもそも基本である、レレレ撃ちの理論値がだせているのかしっかり考えましょう。

 

 

 

④戦闘中に選択肢がある立ち回り

結論

①常に逃げれる環境づくり

②戦闘中に常に退ける位置の理解

③選択肢が取れない、逃げれない状態で戦闘をおこさない

 

これはレイスなどの無敵アビリティをもっていようが、もっていなかろうが大切なことです。

 

強い人がどのレジェンドをつかっても強いのは👆の理由があるからなんです。

 

目の前の敵がいるから苦しい、動けない

弾の当て感が相手のほうがうまくてめちゃくちゃ削られてしまった

 

自分のポジションから退ける位置や選択肢が取れる状態を意識していないと、

その瞬間だいたい負けます。

 

ですので、ただ目の前の敵ばかりに意識して戦闘をしかけるのではなく。

 

しりか

自分の退ける位置

逃げれるポジショニング

を考えながらプレイしましょう!

かといって逃げ腰で戦闘してはダメなので、

意識することから始めるようにしましょう!

 

 

⑤自分が使用するレジェンドに求められること

初心者のひとにありがちなのが、

 

このレジェンドを極めたいからずっと使い続ける!

 

のではなく、

前衛レジェンドでも中衛後衛レジェンドでも

 

結局は全体のレジェンドを理解していないと

1つのレジェンドをただ使い続けてる自己中な人で終わります。

 

(全員に対してそういっているのではなく、初心者の方にありがちなことです)

 

結局は好きなレジェンドでやり続けることは良いことですし、自由ですが

もししっかりと1つのレジェンドを極めたいのであれば

 

しりか
他のレジェンドを使用する人からみたら、自分の使うレジェンドの求められる動きとはなんだろうか?

 

ということを理解してレジェンド選択をするようにしましょうね!

味方のことをしっかり考えてプレイするということについて

こちらでも紹介しているので見てみてください👇

関連記事

前回はマスターとプレデターの違いを記事にしました。 今回は ダイアモンドのプレイヤー と マスターになれるプレイヤー […]

master

 

 

 

まとめ

相手の音をしっかりと聞ける環境づくりと、聞くようにする。

 

・非合理的な腰撃ちと屈伸レレレ撃ちをしない。

 

・相手との硬直状態でむやみやたらに足音をださない(自分の足音を消して視認外・意識外からしかけれるようにする)

 

・戦闘時は、戦う選択肢だけでなく自分が退ける選択肢をとれるように意識する。

 

・自分の使用したレジェンドに求められる動きを、味方視点でしっかり考える。

 

味方のことを考えて、味方へ貢献することを第1に考えていきましょうね!

しりか
ランクマッチで勝てるように頑張りましょう!

 

 

最後に簡単に自己紹介からさせていただきます!

predator-nareta
私はプレデターです

その他実績
シーズン4からAPEX開始
シーズン5~全マスター以上
ソロマスター企画は開始から3日で達成
プレデター250位フィニッシュ
FPSはAPEXが初

しりか
本当に最初はFPSのガチ初心者でした

ですから多くのユーザーと同じ目線で内容を伝えることができると思います。
基本プレデターの人や有名配信者は元FPS経験者ですので、見てるのは楽しいですが、参考にはならないんですよね・・。

そんな初心者がここまでくることができた仮定を記事にしていき、ランクをあげたい人の手助けになればいいなと思っております!

 

 

こちらでマスターのなり方を徹底的に記事にしましたので

ぜひ確認してみてください!

めちゃくちゃ濃い内容になっていますし、読んでいただければ必ずランクアップできます!👇

関連記事

こんにちは!しりゆにぶろぐ管理者「しりか」です! 前回はAPEXのフルパでの勝ち方、立ち回りを記事にまとめました! 今回は、なんとマスターへのなり方と立ち回りのすべてを10選にまとめちゃい[…]

master-narikata-tatimawari

 

 


イラスト提供者様(本人承諾済み)
恋春🐾さん (@koharubiyori_51) / Twitter

大物youtuberのTwitterアイコンにも起用されていたり、可愛らしいイラストがメインのイラストレイター様です!


 

>しりゆにげーむぶろぐ

しりゆにげーむぶろぐ

流行・最新のゲームなどの情報10選をメインとし記事にしていくブログです。APEXプレデター250位の経験もありますので、勝ち方や立ち回りなどもまとめていきたいと思います。どんなコメントでもお待ちしております!

CTR IMG