kill-rate-1.0

【APEX】マスターにはキルレが低くてもいける!間違った解説に騙されるな!

kill-rate-1.0

こんにちは!しりゆにぶろぐ管理者「しりか」です!

 

ダイアモンドからマスターへの上がり方、超解説!

 

その1部の記事になります!
順番的には第2弾ですね!

 

今回は、撃ち合いに自信がない=マスターになる上でキルレが低いと感じてる人。

 

キルレが低くてもマスターにはなれます!

について記事にしていきます。

APEXわっとそん
キルレ0.8しかないわ・・
katenai-reisuイキリれいす
私はキルレ1.0よ(どや顔

皆さんのキルレはいくつでしょうか?

 

私はマスター初到達時はランクマッチのキルレは「1.1か1.2」程度でしたかね・・・

マスターの平均値としてはかなり低い方でした。

 

プラチナ~ダイアの人でランクマッチのみのキルレを見た時、多くの人がキルレ1.0前後だと思います。

 

0.8の人もいれば、わたしのような1.2くらいある人もいることでしょう。

もしかしたらもっと低い人もいるかもしれません。

ゆに

そんな自分でもマスターにいきたいなあ・・

ダイアにいったしマスターにもチャレンジしたいなあ・・

そう思う人がたくさんいると思いますし、なんならランクマッチでダイアになる人ならマスター行きたいと思うことは必然だと思います。

 

ですが常に脳裏に走り続けるのがキルレですよね・・

 

キルレが低くてもマスターにいけるのか?そんな疑問を少しでも晴らす内容にします。

もちろんこの記事をみただけで行けるわけではないです。

 

今回の記事はマスターになる上での「仮定」となる記事になりますから、以下添付記事をベースにステップアップしていきましょう!👇

関連記事

こんにちは!しりゆにぶろぐ管理者「しりか」です! 前回はAPEXのフルパでの勝ち方、立ち回りを記事にまとめました! 今回は、なんとマスターへのなり方と立ち回りのすべてを10選にまとめちゃい[…]

master-narikata-tatimawari

FPS経験者でもない限りキルレが低くなってしまうのは当然のことです。

 

しりか
マスターになる上でキルレは重要ではなく、もっと大切なことがあります!

FPS初心者の私でも、ダイアモンドのマッチングを重ねていくうちにキルレが関係ないことを理解し始めました。

 

もちろんキルレが高いことに越したことはありません!

 

ですがそれができたらマスターにいけちゃうというお話になりますので…..

最初に簡単に自己紹介からさせていただきます!

predator-nareta
私はプレデターです

その他実績
シーズン4からAPEX開始
シーズン5~全マスター以上
ソロマスターは開始から3日で達成
プレデター250位フィニッシュ
FPSはAPEXが初

しりか
本当に最初はFPSのガチ初心者でした

ですから多くのユーザーと同じ目線で内容を伝えることができると思います。
基本プレデターの人や有名配信者は元FPS経験者ですので、見てるのは楽しいですが、参考にはならないんですよね・・。

そんな初心者がここまでくることができた仮定を記事にしていき、ランクをあげたい人の手助けになればいいなと思っております!

それでは本題に入っていきましょう!

ゆに
今回の記事は次の人におすすめです!
・キルレが低くて落ち込んでいる
・低いキルレで晒せない、マスターなれない
・キルレが低いからマスターを目指す事を諦めている
・配信者はキルレ4~👆が当たり前で参考にならない

今回の記事はランクマッチにおける「キルレが低くてもマスターになれる、なりかた、立ち回り、考え方」を理解できると思います。

フルパ、ソロによって立ち回りの変化は必要になりますが、まずは総合的な観点と基本的にはパーティを組んでランクをする人がほとんどなのでパーティ寄りで記事にします。

ソロマスターはマスター経験者が目指したい傾向にありますからね。

 

キルレにとらわれず、ランクマッチでマスターになりましょう!!

 

 

キルレの現実と平均値

まずはキルレの現実と平均値を理解しましょう。

 

カジュアルマッチは含めない、ランクマッチのみのキルレですよ!

 

全体のキルレの平均値👇(最高到達ランク)

プラチナの人はキルレ0.5~0.9

ダイアの人はキルレ0.8~1.3

 

高い人でも1.5~1.8程度に落ち着いていると思います。

あなたはどこに属していますか?

 

あらすじでも記載したとおり私は初マスター到達時キルレ1.2?程度だったはずです。

もしこの記事をみているあなたがキルレが0.5未満の場合もっと基本的なところやプレイ時間が単純に足りていないだけですので純粋にAPEXを楽しんでやりこんでいきましょう!

 

基本的にダイアはキルレ1.0前後の人だと思います。

マスターになりたいと思う人はだいたいここに属しているはずです。

ですが世間一般的にキルレ1.0は低い扱いを受けるので、潜在意識で自分じゃマスターは無理だな・・

と思い込んでしまいがちです。実際に私自身もそうでした。

諦めずにダイアのマッチに飛び込むも緊張や焦りで戦闘にも勝てず更にマスターが遠のいていく日々・・

 

ですが皆さんよく考えてみてください。

ダイアのキルレの平均値が1.0前後であるならば、相手の実力も同じだということです。

 

当たり前のことですが、ランクマッチに入るとそういうことは忘れてしまい、負けた時に異常に相手が強く感じたり、強い敗北感から悪い方向にどんどん行ってしまいます。

相手は同じコントローラーを握っている人間です。

 

もっとラフに考えてランクに望みましょうね!

以上ランクマッチの全体キルレのお話でした。

メンタルの持ち方は1番大切です。わりと根性論になってしまいますが、まず何かを考える前に肝に銘じておきましょう。

 

 

キルレが1.0前後の自分はマスターになれるの?

最初に結論から

しりか
マスターになれます!!
勿論何もせずマスターになれるというお話ではありません。

 

皆さんもご存じの通り必要になってくるのが
・立ち回り
・戦い方
・試合の進め方
・味方との連携
まずこういうことが最初に考えられますよね。

 

ですがキルレが1.0前後の人がこんな複雑なことを考えても全部こなせるわけがないんです、私はできませんでした。

 

全体の構成と進め方を意識したり、漁夫のことばかりを考えすぎて何もできないし何も成長できないんですよね。

 

あと皆さんがよく耳にする言葉を書きます
部隊が減るまで戦うな
・具体的には10~13部隊まで戦うな
APEXわっとそん
駄目なの?リスクを減らすべきだと思うんだけど・・
悪い考えではありません、ですがこの考え方をしてもいい人は根本的に試合の進め方を理解していたり、ポイントを盛ることができる人が有効になることです。
しりか
立ち回りや勝ち方、チャンピオンのなり方がわからないのにリスクを軽減したところで中途半端な順位で終わってしまいます

 

結局のところ部隊数を減るのを待っているだけなのでなにも成長できていないんです。

 

強いて言えば相手から逃げることは上達できるでしょうか・・

 

ランクマッチが始まったら部隊数ばかり見て自分の行動を決める人が多いです。

 

「リスクを背負わないことが1番のリスク」

 

だということを理解しましょう。

 

キルレ1.0でもマスターになれると最初に言いましたが、考えか方をまず理解してほしかったのでこのような内容にしました。

 

次のステップでは実際にキルレが低い人がマスターになるために必要なことを伝えます!👇
katenai-reisu気になるレイス
しょうがいないから見てあげるわ

 

 

キルレにとらわれない!1番大切なことを伝えます

 

1つの戦闘に勝ち切ること!

具体的に記載していきます。

APEXわっとそん
1つの戦闘に勝つ?なにが大切なの?
勝てないパーティーやプレイヤーはいろんなことを考えすぎなんです。

 

ここで戦い始めたら漁夫が来て負けてしまうから逃げよう!
部隊数が多すぎるから逃げよう!

 

こう考えますよね。ちなみに相手もこう考えてます。
なんならマッチングしたパーティのほとんどのプレイヤーがそう思っています(強いパーティを除く)

 

キルレ1.0前後の人はまず
①1の戦闘を自分たちから仕掛ける!
②その戦闘を勝ち切る
③漁夫のことは考えるな!
④味方が戦闘中に1人倒されてもそのパーティを倒すことだけを考える!

 

これがダイア帯で少しずつ勝つようになるために1番大切な心掛けです。
もうすこし言えばマスターになる上での第一歩です。

 

自分のキルレにとらわれず、目の前の1パーティを倒す。
チャンピオンになる目標ではなく、チャンピオンになりたいと思う気持ちのすべてを1度の戦闘にぶつけてなんどもチャレンジします。

 

しりか
それが大切なんです。

 

キルレが1.0前後あるということは1試合で1人倒すことができるポテンシャルがあります。
チャンピオンなんて運が良ければ程度に考えておいてください!
だからこそ1パーティに勝つことを重ねることが大切なんです。

 

戦闘中にこうする!このように撃ち合う!そんなことを見ても実際に自分で考えてプレイしないと絶対にうまくなりません。

 

ですので、
・部隊数が減るまで戦うな!
・安置を優先しろ!
とかよく聞く言葉ばかり優先していると、いつまでたってもマスターどころかダイア3や2ににもなれません。

 

漁夫られて負けてもいいです。
チャンピオンになれなくてもいいです。
戦闘に勝つイメージを持てるまでこれをくりかえしましょう!

 

1パーティに勝つことができて漁夫られた時、初めて漁夫のことを考え始めるようにしてください。

 

1つずつステップアップしましょう!

 

考え方的には更に深く記載してますので以下の記事も参考にしてください!👇

 

関連記事

こんにちは!しりゆにぶろぐ管理者「しりか」です! 今回は、ダイア4になったけどダイア帯で勝つにはどうしたらいいの? について記事にしていきます。わっとそんダイアモンドに初め[…]

wattoson-daia4-katenai

 

 

味方が1ダウンとられて完全に不利な状況を即座に理解すること!

katenai-reisu激おこれいす
さっき④味方が戦闘中に1人倒されてもそのパーティを倒すことだけを考える!
って言ってたじゃないの
不利な状況=逃げないといけない

 

これを繰り返せばもしかしたがマイナスポイントを減らすことはできるかもしれません。

 

ですが今はキルレ1.0でもマスターになるための話をしているんです。

味方が1人ダウンを取られたら即逃げる。そんなことを繰り返していくうちに逃げることすらもうまく行かずに自分のランクマッチの成長は止まることでしょう。

 

キルレが0でないかぎり相手を倒せる可能性というのは確実にあるんです。

不利状況打破が成長の近道!

ゆに
(それで勝てたら苦労しないんだよ・・)
しりか
今は勝つことではなく、成功体験を得ることなんです。
味方が1人ダウンとられてすぐ逃げて、もし隠れて2位や高順位には入れた場合その味をしめてしまって毎回毎回その立ち回りになってしまうんです。
ゆに
じゃあどうしたらいいの?
答えは簡単です。
しりか
シンプルに戦い続けます笑

不利状況を理解して、相手が固まっているところに飛び込むなんてことはしないですよね?

 

ダウンというのは味方の報告なしで簡単に状況を理解できる状態になるんです。

そしてほとんどの相手プレイヤーはこの瞬間かなり甘えた行動に切り替えてきます

 

数で押し切れるという甘い考えで雑に詰めてくるので、

 

とにかく後ろに下がりながら1対1状況を作り出して1つ1つの戦闘を勝っていくんです。
もう一度言います
しりか
相手が3人いても引きながら戦って、1対1状況を作り出す!
難しいかもしれませんが、なんどもチャレンジしてください。
そして成功体験を得て、倒した瞬間あなたの成長につながります

 

 

え?できない?
そんなことはありません。
あなたのキルレは1.0あるんですから1つ1つの試合を丁寧に、1人1人の相手との戦闘を作り出し、戦い、勝つことでマスターへの第1歩となります!

 

プロプレイヤーや上手いプレイヤーを見るとそれがわかりやすいですよね。
不利状況になっても動き回って1対1を勝ち続ける。
これは爪痕バッチの取り方にもなってきますね。

 

キルレ1.0でもマスターなれます!
弱気にならず、味方が倒されても強気に!

 

 

まとめ

今回の記事はとても自信のある記事になりました。

だいたいの解説者は安定行動で成長につながらないアドバイスばかりなので。

 

冒頭でも記載しましたが、今回はフルパーティの記事です。
野良ランク(ソロ)の場合は基本マスター経験者が目指す事が多いのと、仮にマスター未経験者の場合は今回の記事とは結構違う内容になるので別で記事にしますね!

 

しりか
マスター目指しにおいてソロとフルパーティは別物です!

 

それではまとめます。

部隊数が減るまで戦うな
👇
・それはダイア3か2になってからの話です。

・まずは1パーティを倒す事に集中
キルレが1.0前後だからマスターになれない
👇
・なれます
・1つ1つの戦闘を大切に
・勝てるようになるまで逃げたり避けたりせず、成長へ繋げる
・まずは漁夫のことは考えない!
・味方が倒されても逃げずにそのパーティを倒すよう考えて戦う

 

APEXわっとそん
いつも逃げてばかりのランクをしてたから参考になったわ!
katenai-reisuれいす
(私は虚空で逃げないようにしなくきゃね・・)

みなさんのダイアモンドからのランクマッチがうまく行くことを願います!

今回の記事も👇リンクの派生記事ですので、少しずつステップアップしてマスターを目指しましょう!

関連記事

こんにちは!しりゆにぶろぐ管理者「しりか」です! 前回はAPEXのフルパでの勝ち方、立ち回りを記事にまとめました! 今回は、なんとマスターへのなり方と立ち回りのすべてを10選にまとめちゃい[…]

master-narikata-tatimawari

 

 


イラスト提供者様(本人承諾済み)
恋春🐾さん (@koharubiyori_51) / Twitter

大物youtuberのTwitterアイコンにも起用されていたり、可愛らしいイラストがメインのイラストレイター様です!


 

>しりゆにげーむぶろぐ

しりゆにげーむぶろぐ

流行・最新のゲームなどの情報10選をメインとし記事にしていくブログです。APEXプレデター250位の経験もありますので、勝ち方や立ち回りなどもまとめていきたいと思います。どんなコメントでもお待ちしております!

CTR IMG