シーズン11の内容がほぼ公開された今
個人的に気になった部分はランクマッチのポイントシステムの変更ですね。
公式の内容はかなり分かりづらいし
見る気にもなれなかったのでわかりやすくまとめようと思いました。

今回の記事はこのような人へオススメ
・ランクマッチのシステム変更について
・キルポイントの上限解放?!
では本題へ入っていきたいと思います!
先に結論:2点
①別なランク帯同士の戦闘時の獲得ポイントについての変更。
②キル・アシストによるポイント上限を引き上げた。
①別なランク帯同士の戦闘時の獲得ポイントについて
基本的には同じランク帯同士のプレイヤーがマッチングするが、
稀に別のランク帯のプレイヤーが混ざってマッチングするので、
自分より相手のランク帯が「上」か「下」かによってキルした際のポイントが変動する。

自分がゴールドランクだとして、全ランク帯がマッチングしたと仮定
仮:ブロンズ未満がいた場合 キルポ3
相手:ブロンズ キルポ5
相手;シルバー キルポ8
自分:ゴールド➡相手もゴールド キルポ10
相手:プラチナ キルポ 12
相手:ダイア キルポ15
相手:マスター・プレデター キルポ20
つまり自分より、ランク帯がプラス3とマイナス3分の上下差によって、倒した相手に応じて獲得ポイントが変わります。
基本的には自分と同じランク帯でマッチングしますので上下3に該当する確率は0.1%未満だそうです。
結局のところ

だけ理解すればOKです。
②キルポイントの上限を引き上げた
これが地味にややこしい
結論といては最大の獲得可能キルポイントは175ポイント。
無限に増やし続けるのはできません。
公式の言う通り、わかりやすくするとこれまでのキル・アシスト獲得上限が6から7になったくらいの変更だそうです。
そもそも順位ごとの獲得ポイントは?
1位 100 P
2位 60 P
3-4位 40 P
5-6位 30 P
7-8位 20 P
9-10位 10 P
11~13位 5 P
14位以下ナシ
キル・アシスト数に応じての倍率
1位 キル・アシストx15 P
2-3位 キル・アシストx10 P
4-5位 キル・アシストx5 P
6~10位 キル・アシストx2 P
11位以下ナシ
実際のポイント獲得イメージ
プラチナランクで仮定します。
まずはシーズン10までは最大でも214Pしか獲得できないことを前提としてくださいね。
シーズン11は👇
プラチナランクでのマッチングで
チャンピオンになったとします
キル・アシスト内容は
ゴールドプレイヤー3人
プラチナプレイヤー3人
の相手をキルもしくはアシストで倒したとすると。
そのまえにシーズン11からは3つの要素でランクポイントが決定されます。それを踏まえてどうぞ👇
①順位1位100P
+
②キルアシスト計算結果
ゴールド3人x8ポイント
プラチナ3人x10ポイント
(3×8)+(3×10)=54ポイント
+
③キル・アシストx順位によって獲得できる倍率
今回は合計6(キル・アシスト)なので
6×15(15は1位の際のキルポイント倍率)=90
+
※マイナス36(参加費
合計
208ポイントになります。
プラチナ6人を倒した場合だと214ポイント。(これはシーズン10までと同じ合計値になりますね)
そもそもプラチナの獲得可能上限は
239ポイントです。
つまりこれまでよりは根本的にあがりやすくはなっていますが、
ポイントマックスで終わりたい場合。
約7人分のキル・アシストが必要になってきます。
もっとわかりやすく言うと
同格の相手をキル・アシストを合計7つ獲得すれば
チャンピオンの際、マックス値で基本的にランクマッチを終えることができます。
逆に低順位でおわったとしても・・・
キルしまくりで低順位でもがんばれば最低175ポイントは獲得できるっていうことです。
つまりは低順位でもしっかりキルすればマイナスになることはあまりないってことです。
結構良い改変ですね!
これまでは漁夫の観点から戦う事のリスクが多すぎたので。
戦うメリットがこれで増えました!
まとめ
・シーズン11から相手に応じて得られるポイントが変更
・キル・アシストの上限解放
・キルアシストは最大175ポイントまで

最後に簡単に自己紹介からさせていただきます!
私はプレデターです。
その他実績
シーズン4からAPEX開始
シーズン5~全マスター以上
ソロマスター企画は開始から3日で達成
プレデター250位フィニッシュ
FPSはAPEXが初
ですから多くのユーザーと同じ目線で内容を伝えることができると思います。
基本プレデターの人や有名配信者は元FPS経験者ですので、見てるのは楽しいですが、参考にはならないんですよね・・。
そんな初心者がここまでくることができた仮定を記事にしていき、ランクをあげたい人の手助けになればいいなと思っております!
こちらでマスターのなり方を徹底的に記事にしましたので
ぜひ確認してみてください!
めちゃくちゃ濃い内容になっていますし、読んでいただければ必ずランクアップできます!👇
こんにちは!しりゆにぶろぐ管理者「しりか」です! 前回はAPEXのフルパでの勝ち方、立ち回りを記事にまとめました! 今回は、なんとマスターへのなり方と立ち回りのすべてを10選にまとめちゃい[…]
イラスト提供者様(本人承諾済み)
恋春🐾さん (@koharubiyori_51) / Twitter
大物youtuberのTwitterアイコンにも起用されていたり、可愛らしいイラストがメインのイラストレイター様です!