コロナワクチン2回目の接種でダウンしておりました。。
更新が滞ってしまいましたがこれから毎日更新継続させます!
ランクマッチでの勝ち方を考えた時
エイムや立ち回り、撃ち合いの強さ
が多く考えられますよね?
もちろん大切なことなのですが、
ステージの完全理解をすることで
さらに勝率が高まります。

マップなら名前も覚えてるし
バッチリよ!
マップの把握という事ではないんです
なんとなくここで戦って、この遮蔽物を使って
戦えばいいかな~
👆このようにエンジョイでランクマッチをしたり
する場合でしたら何も問題はありませんが、
ランクマッチで少なからず勝ちたいと
思うのであれば今回の記事を見てください!
エイム・立ち回り・撃ち合い
こういったことだけではなく
実際に上位ランクに行ける人はどのように考えて戦っているのか?
どういった遮蔽物やステージを使って戦っているのか?
今回の記事はマスターになる上での「仮定」となる記事になりますから、
以下添付記事も一緒に確認してベースにステップアップしていきましょう!👇
こんにちは!しりゆにぶろぐ管理者「しりか」です! 前回はAPEXのフルパでの勝ち方、立ち回りを記事にまとめました! 今回は、なんとマスターへのなり方と立ち回りのすべてを10選にまとめちゃい[…]
最初に簡単に自己紹介からさせていただきます!
私はプレデターです。
その他実績
シーズン4からAPEX開始
シーズン5~全マスター以上
ソロマスターは開始から3日で達成
プレデター250位フィニッシュ
FPSはAPEXが初
ですから多くのユーザーと同じ目線で内容を伝えることができると思います。
基本プレデターの人や有名配信者は元FPS経験者ですので、見てるのは楽しいですが、参考にはならないんですよね・・。
そんな初心者がここまでくることができた仮定を記事にしていき、ランクをあげたい人の手助けになればいいなと思っております!
それでは本題に入っていきましょう!
・なんとなくて撃ち合っている
・遮蔽物はつかっているけど決め手にかける
・戦闘中の動き方がわからない
・相手と同じ目線で戦っている人
基本から応用までを記事にしていきますので。
考え方の軸を作ってもらい、いろいろな戦闘へ自分で考えていけるようにしてもらえれば幸いです!
基本中の基本
まずは今回の記事の意味を理解していただくために
基本中の基本として最初に例を出します。
自分が高所にいて
相手が低所にいる場合
これは自分が有利だということは良くわかりますよね?
このように自分自身が有利な状況を作り出すことが
安定して勝つ秘訣になってきます。
これは基本中の基本なので誰も理解していることだとは
思います。
実際に応用としてどういったことがあり、
どうすればいいのかをあげていきますね!
フラグメントウエスト
①
フラグメントウエストのこちらの建物
👇青矢印から窓を覗くこともでき、赤矢印から侵入することができます
そこを突いていきましょう
②
👇先ほどの建物の1つ奥の建物は塀を上ることで窓から射線を通せます
同じ建物、ドアをあることで窓の淵に乗りながら射線を通せます。
(ドアに乗った後、窓へ乗るイメージです)
③
青コンテナに乗ることで窓から射線を通せます。
👇赤矢印のとおり、1度壁にくっついている箱のようなものに乗り、一気に侵入できます。
(箱のようなものはめちゃくちゃ薄いですが、乗れます)
④
こちらの建物攻略は知っている人も多いかと思いますが紹介します。
👇まずはドアからの射線とおし、基本ですね。
正面から見て裏側のこちらから窓?と換気扇?を利用して屋上まで登れます。
正面のベランダからベランダへ壁を沿って屋上へ登れます。
フラグメントイースト
①
緑にカラーリングされている建物は
黄色矢印の通りに登れば窓から射線を通せます
ポイントは1度ガラス窓を経由することですかね。
②
画像では見えませんが、花壇のようなものに乗りつつ窓から射線を通せます。
同じ建物の裏側から赤矢印の通りに窓へ乗ることができます。
先ほどの反対側からも黄パイプを利用して射線を通せます。
③
先ほどの建物の左側?に建っていると言えば伝わるでしょうか
赤矢印から窓へ乗ることができます。
同じ建物の反対側
赤矢印からは窓からの射線通し、
オレンジ矢印からは侵入ができます。
窓からの射線と
オレンジの侵入は最強です
④
1度ガラス窓を経由して乗った後
窓への射線を通すことができます
👇同じ建物の車が設置してある付近
オレンジ矢印から上を向きながらよじ登ることができます。
(窓への射線通し、乗れます)
背中がかなりがら空きになってしまうので、1マガジン撃ったら移動しましょうね。
戦闘においての理解はもちろんですが、ハイドポジションの理解もしましょう!
(画質が劣悪だったので更新しました!)こんにちは!しりゆにぶろぐ管理者「しりか」です! ダイアモンドからマスターへの上がり方、超解説!の一部に記事にはなるのですが、誰にでも活用できる記事にしました![…]
まとめ
今回はフラグメントをピックアップしてご紹介させていただきましたが、
単純に有利ポジションから戦うだけではなく
このように上手く射線を通すことで簡単に1ダウンとることができますし、
戦闘のきっかけ作りができます。
今回の記事のとおり、うまくオブジェクトを利用することで簡単に戦闘を勝ちきることができるので、
知らなかった人は1つでも覚えて実践に生かせるようにしましょう!
・他のステージでもフラグメントのような射線通しができない人
・単純な射線通ししかしてこなかった人
戦闘中にここからなら上手く射線を通せるはず!
と考えるようにするだけで様々な場所で生かすことができます。
単純な射線通しは相手も呼んでくるので効果が薄いです。
自分で考えて戦闘を運ぶことでチームへ貢献できますので、
頑張りましょう!
最後に簡単にまとめます!
・有利不利で戦闘理解を終わらせない、上手く射線を通す
・遮蔽物利用の戦闘だけでなく、射線を通すイメージで戦闘する
・ステージの理解をする
・戦闘中の硬直状態が一番の射線通しチャンス
今回の記事は👇リンクの派生記事ですので、少しずつステップアップしてマスターを目指しましょう!
こんにちは!しりゆにぶろぐ管理者「しりか」です! 前回はAPEXのフルパでの勝ち方、立ち回りを記事にまとめました! 今回は、なんとマスターへのなり方と立ち回りのすべてを10選にまとめちゃい[…]
イラスト提供者様(本人承諾済み)
恋春🐾さん (@koharubiyori_51) / Twitter
大物youtuberのTwitterアイコンにも起用されていたり、可愛らしいイラストがメインのイラストレイター様です!